-
HINO BREWING ポンポロラガー/California Common Beer(限定醸造)
¥870
SOLD OUT
関西のブルワリーが集まる ビールの祭典CRAFT BEER LIVEに向けて 毎年「Nom Craft Brewing」と計画し、 互いの醸造所で1種類ずつのビールを共同醸造し 出展予定だったビールです。 残念ながら今年も延期となりましたが、 その分ゆっくりと熟成できました。 今年は、原料にライ麦を使用し、 特徴ある香りとボディを感じます。 また、ホップ由来のパイナップルや グリーンフルーツのような瑞々しい香りが特徴です。 ラガービールのスッキリ感に合う組み合わせです。 スタイル:California Common Beer アルコール分:6.5% IBU:35 330ml
-
HINO BREWING ドッコイサワーエール/Berliner Weisse(限定醸造)
¥870
SOLD OUT
滋賀近江の盆踊り『江州音頭』専用ビール。 商品名は、合いの手 「♪ヨイト ヨイヤマカ ドッコイサノセ♪」から引用。 ひと踊りした後、ひと息つきながら喉の渇きを潤せる様、 酸味の効いた軽く爽やかな味わいが特徴。 小麦麦芽のほのかな甘さと、 オレンジや柑橘の香りが特徴的なホップを加えることで、 レモネードの様なイメージになる様に醸造しました。 とてもサッパリとした味わいに仕上がっています。 お好みのシロップを加えて ストローで飲む方法もオススメです。 スタイル:Berliner Weisse アルコール分:4.5% IBU:13 330ml
-
HINO BREWING ズットヤレIPA / Cold IPA(限定醸造)
¥770
SOLD OUT
HIINOBREWING の定番商品である ヤレヤレエール・ドントヤレS-IPAに続く、 日野祭の為の限定醸造ビール「ズットヤレIPA」 日野の例祭「日野祭」は、 残念ながら2020年に続き2年連続で 居祭(神事のみ)となってしまいました。 そこで、来年の日野祭と、 その後の開催が続く事を願った 「祈願ビール」を醸造。 名前の通り、これまでズット続いてきた祭に対する敬意と、 この先もズットお祭りが続きます様にと 願いとメッセージ込めてこの名前にしました。 今回醸造したCold IPAは、 本来低温で発酵させるラガーイーストを、 エールイーストと同じ温度帯で 発酵させるビアスタイル 「カリフォルニアコモンビール」をベースに、 ホップのキャラクターを前面に出し、 お米のフレークによる軽やかさを兼ねた、 世界で話題の新しいビアスタイル。 使用したミシガンホップの「COPPER」がもつ、 キャンディーや南国のフルーツを思わせる 甘くてジューシーな優しい香りと、 反面、非常にドライで軽やかな口当たり、 しっかりと効いた苦味が味のバランスを構成します。 スタイル:Cold IPA アルコール分:7.2% IBU:50 330ml
-
HINO BREWING ヤレヤレエール/American Pale Ale
¥780
SOLD OUT
HINOBREWINGの 定番醸造ビールの1つ「ヤレヤレエール」 名前は、日野祭のお神輿を担ぐ掛け声 「ヤレヤレ!ドントヤレ!」から拝命。 軽めのボディに柔らかなシトラの香りと モザイクのビタリングが効いた American Pale Aleです。 お神輿を担いだ後に ゴクゴク飲める味わいと 飲み疲れしないライトな味を目指しました。 軽いけど、薄くない 苦味の効いたバランスの ボディラインを求めてつくりました。 スタイル:American Pale Ale アルコール分:5.5% IBU:43 330ml
-
HINO BREWING ドントヤレS-IPA/English Session-IPA
¥770
SOLD OUT
HINOBREWINGの定番醸造ビールの1つ 「ドントヤレS-IPA」 名前は、日野祭のお神輿を担ぐ掛け声 「ヤレヤレ!ドントヤレ!」から拝命。 主原料の麦芽マリスオッターの ビスケットの様な香ばしさと 蜂蜜の様な甘みを活かした ブリティッシュスタイルのSession-IPA。 コクのあるモルトの甘みと ホップの苦味の対比が特徴です 。それでいてお祭、喉が乾いた時にも 飲みやすい様スッキリと軽く仕上げています。 スタイル:English Session-IPA アルコール分:6.0% IBU:40 330ml